|
Kodak DC3800
|
早朝、PCに向かい仕事をしていると、次男が起床し、 「僕も勉強する。」とのこと。
何をするのかな?と思ってみていると、おもむろに「恐竜図鑑」を広げ、
「トリケラトプス」などと、
恐竜の名前を読み上げ、お勉強開始である。
しかし、勉強は長くは続かず、早々に「じゃ、僕は下(階下)に行くねー」と終了。 座り方(正座)がかわいいからよしとしよう・・・
(2003年10月25日)
|
|
CAMEDIA C-3040Z
|
小学校のバザーで入手したシャボン玉で次男が遊びだした。
そこに、長男も乱入。一つのシャボン玉を取り合い、少しケンカになったものの、順番に使い、一人は
できたシャボンを壊す遊びに変化。
子どもなんだから、これくらいの発想、転換力くらいないと・・・
ただ、問題は、シャボン玉の飛んでいく方向は、私が苦労して洗車した車が・・・
(2003年10月26日)
|
|
CAMEDIA C-3040Z
|
同じく、バザーで仕入れた「水飴」である。
割り箸で練って上手に食べていたが、この次男の幸せそうな顔には・・・
参りました! でも、最近の水飴はこんなカラフルな色(ピンク)が着いているのね・・・
(2003年10月26日)
|
|
CAMEDIA C-3040Z
|
男チームが手にしているのは懐かしの「ルービック・キューブ」である。 これまた、バザーで仕入れたものだが、あまりの懐かしさに、ついつい手が出てしまった。
が、
さすがに、25?年くらい前に流行ったものは忘れている。おぼろげに、1面目と、側面の途中までは
できたものの、後は歯が立たない。
「たしか、こんな風に・・・」というような記憶があるのだが、はっきりしていないものだから、
やれば壊れていく。
嘆かわしい我が頭である。
そんな弟たちを尻目に、日曜の夜に、
黙々と宿題をするのは、我が娘である。 (しかし、娘は久しぶりの登場なのに、このような内容では・・・)
(2003年10月26日)
|
|
EPSON GT-7000S
|
またまた、「THE ALFEE」の登場である。
しかし、今回は登場の理由が違う。画像は、「THE ALFEE」10月リリースのニューCDである。
CCCDなどというもので、
PCなどを使用してCD-Rなどに書き込めない仕様のCDもどきである。
LPレコードなども、確か、本人が楽しむ範囲なら複製は認められていたと思うのだが、これはそういうことが
できない。テープと言われても、いまさら、テープなどには戻る気はないし、私はMDを持っていない。
別に、CD-Rに焼いて商売などする気も無い普通のユーザーには迷惑極わりないものである。
おまけに、音質も悪いらしいし、ハードにも負担がかかるらしいではないか!!
CDが売れなくなったのは、CD-Rのせいではなく、若者がCD購入費を携帯電話代に回しているからと、何かで
聞いた覚えがある。
メーカーさんも、是非ご一考いただきたいものである。
ちなみに、この種のCCCDは普通のコンパクトディスクのロゴがついていない。つまり、CDプレーヤーで再生しては
いけないということだし、万が一故障した場合は保証外?の可能性もあるらしい。 (私には、関係ないが、Macユーザーはもっと悲惨。WinユーザーがPCで勝手にインストールされる迷惑な ソフトで音飛びなどをされながら再生できるのに対し、Macでは再生もできないらしい・・・。)
(2003年11月1日)
|